今月の絵本 / ピグマリオン昔話 No.10

今月の絵本は、こちら。

日本の民話の一つ、「さるかに合戦」です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
PYGMALION ASHIYA

 

ピグマリオンぷちでは、Gグレード(年中レベル)の1年間を通して、日本の昔話、アンデルセンやイソップ物語といった童話や寓話など全24話を学びます。50分の授業の最後の言語活動としてカリキュラムにしっかりと組み込まれていますので、忙しくてなかなかお家では読み聞かせや読書活動をする時間がない、、といったお母様方に、大変喜ばれています。

小学校受験などでよく出題される「昔話」の問題ですが、出題形式は主に一般常識力を問うものとして、お話の順番にカードを並べるようなケースが多いです。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
PYGMALION ASHIYA

 

ピグマリオンのプリント教材は、24話全てのお話が6枚のカードで構成されておりますので、お話を聞いたり読んだりしながら、ストーリー順にカードを並べて遊ぶことで、無理なく国語の学習ができるようになっています。

このような言語・読書活動は、何も小学校受験だけを目的としたものではありません。

「言語力を養う」、「記憶力を強化する」といった目的もあります。一番大切なのは、読書好きな子どもに育つよう、「興味関心をまず持たせる」ということが「情操豊かな子どもに育てる」ということに繋がります。

このような幼少期の小さな積み重ねが、後の中学受験・大学受験を成功突破する上で、大きな力となります。

 

まずは、「きっかけ」を持たせることです。

 

ピグマリオンぷち JR芦屋 / Ashiya Mama Salonでは、「ママと一緒に..」をコンセプトに、お母様方と一緒に子ども達の知性を豊かにし、自ら考える力を育み、ひいては協調性のある人格の形成まで導いていけるよう努めております。

 

ピグマリオンぷち JR芦屋 / Ashiya Mama Salonでは、無料体験学習のご予約を承っております。ご興味がある方は、是非お問い合わせください。

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中