夏休みは読書!ピグマリオンで国語力UP

絵本を読みながら、字を追いかけて国語力アップ

子どもは絵本が大好きですよね。毎日寝る前に読んであげている保護者の方も多いのではないでしょうか。

昔話や童話をはじめ、たくさんの絵本やお話を読み聞かせすることは本好きにする第一歩です。
絵本は想像力を高め、語彙力を育て、文章力を養う基礎となります。
時には読みながら一緒に字を追って見せてあげましょう。字に対する興味を誘います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
PYGMALION ASHIYA

ピグマリオンぷち JR芦屋/Ashiya Mama Salonでは、月に1冊ずつ届けられる「はじめてであう名作絵本」のシリーズを取り揃えています。

ピグマリオンではオリジナルの「ひらがなかるた」「カタカナカルタ」があり、子どもが「自分で読みたい」と思ったら、ひらがな・カタカナ・漢字を問わず、すぐに覚えはじめます。

katakana01

そのスピードは驚くばかりです!!!

最近、文字を殆ど読めるようになってきた3歳のMちゃん。3歳児ですと普通は暗唱してしまって、実際文字を読んでいる子は少ないと思いますが、Mちゃんは、ちゃんと目と指で文字を追いかけて絵本を読んでいます。

ピグマリオンでは、2歳の年少下で様々な語彙を育て、3歳の年少では「ひらがな」と「カタカナ」を一文字単位ではなく、身近な単語や文章で学ばせます。ですから、「◯◯は、〜です。」と「は」は文章の中では、自然に「wa」と読めるようになっているのが分かりますね。特に教えたり、覚えさせたりした訳ではなく、自分で能力を身につけています。

彼女は、ORTの英語の絵本の多読学習も行っているので、もうすぐ日本語と同じく英語の文章も読み始めるのではないかな。と思います。

ピグマリオンぷち JR芦屋/Ashiya Mama Salonでは「2歳からのバイリンガル英才教育」をコンセプトとしたサタデースクールもございます。

お子様の算数・国語・英語力など高めたい保護者の皆様は、是非ご相談ください。

 

 

 

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中